どの角度から見ても完璧なプリンセスになれる!
2016年10月にアールベルアンジェ高松にてご結婚式をされたご新婦さま。前から見たドレスの雰囲気だけではなく、後ろから見ても、横から見ても華やかなドレスにこだわって選ばれています。そして、たくさん試着したことで最高のドレスに出会えたようです。 白ドレス、色ドレス共にこだわって選ばれたので、参考になる選び方のポイントがたくさんありますよ。
360度美しいドレスを求めた白ドレスレポート
ジルスチュアートのドレスは裾が広がるタイプが多く、ご新婦さまやお母さまに人気のブランド。ご新婦さまは前からのスタイルはお好きだったようですが、後ろから見るとシンプルなのが気になったそうです。後ろがシンプルなので大人っぽいドレスをお探しの方にはオススメですね♡
2WAYドレスはイメージチェンジが簡単にできる優れもの
フリル部分が全部取り外し可能で2WAYで楽しめるドレス。後ろのトレーンが長めの華やかなドレスは、フリルをつけていると豪華で可愛い雰囲気です。
上のドレスのフリルを取ると刺繍が見えて大人っぽい上品系のドレスに。ご新婦さまは刺繍の綺麗さが気に入られたそうです。挙式から披露宴の際のクイックチェンジにもぴったりなドレスです。
真っ白が好きかオフホワイトが好きかで少しずつ決めやすくなる
何着か試着してみて、ご新婦さまが気づかれたのは「真っ白の白ドレスよりも、オフホワイトの白ドレスが好き」という点だったそうです。最後までこのドレスにするか迷われたそうで、後ろのチュールレースや前の豪華な雰囲気が素敵です♡
決めてはどこから見てもOKの華やかさ
ご新婦さまが選ばれた白ドレスは、どの角度から見ても豪華♡刺繍やトレーンのレース、引き締まって見えるサッシュベルトなど全部がお気に入りのポイントだそうです♡さらに当日は腰回りに大きな花飾りがつきました。
いつも着ない色を試着してみることで新たな発見が!?カラードレスレポート
「ご自分では着ない色かな」と思っていたそうですが、着てみたところ「可愛い!」と最後まで悩まれたそうです。トレーンは短めですがピンクや紫がかったピンクなどが混ざっていて華やかさがあります。
憧れのドレスブランドは絶対に試着するべき!
神田うのさんデザインのドレスは和風っぽいフラワー柄のドレス。落ち着いた雰囲気もあるのでどんな会場にも合いそうですね。ご新婦さまも神田うのさんのドレスを1度は着てみたいと思っていたらしく、願いが叶い大満足のご様子です。
淡い色味のドレスは写真写りを考えて選ぶ
カラードレスで最後まで迷ったグリーンジェマと呼ばれるドレス。グリーンに金の刺繍がされていて、リボンや編み上げのバックスタイルが人気です。ティファニーブルーのカラーリングが魅力的ですが、ご新婦さまは写真写りを考えて淡い色味ではないドレスにしたそうです。
まるでディスニーのプリンセスのようなドレス
ディズニープリンセスのような優しいカラー薄紫色のドレス。後ろ姿は大きな花びらがついたようなデザインで、淡い色なのでナチュラルなドレス小物とも相性が良さそうです。ご自分の好きなカラーで選ぶのも似合うドレスと出会える近道かもしれませんが、プランナーの方や担当の方のオススメの1着を着てみるなど、たくさん試着したご新婦さま。 妥協することなく選ぶことで最高のドレスと出会えますし、新たな発見が生まれるかもしれないですね♡ ぜひ、ご新婦さまのInstagramもチェックして見てください。