感動の挙式を終えられて...感謝の気持ちを胸に披露宴会場へ
挙式を終えられたご新婦さま。 チュールで手作りされたヘッドドレスを着けて入場です。 入場曲はQ;indiviのWedding March Part.2にされました。
かすみ草とマトリカリア(カモミール)のクラッチブーケとブートニアは、お母さまと手作りされた思い入れのあるブーケになりました。 リボンはMOKUBAのものを使用しました。
ゲストをお待たせしたくなくて、祝辞と乾杯の後にケーキ入刀に変更しました。 ウェディングケーキの、1番上のケーキトッパーとお花は持ち込みです。
購入していたウィルトンのケーキトッパーの下にお花を付けました。 土台はダイソーで購入した木製のコースターで、グルーガンでくっつけているそう。
大好きなお母さまとの中座...そして雰囲気を変えて再入場です♡
大好きなお母さまと手をつないで中座です。 ドレスはチェンジせず、ヘアと小物で雰囲気を変えての再入場です♡
再入場はぐっとガーリーな雰囲気で...♡小物使いにも注目です♡
手作りのジャイアントフラワーを持って入場♡ ヘアはダウンスタイルにし、ウエストにはサッシュベルトを巻きました。
こちらのヘッドアクセもお母さまと一緒に作られたもの。 チュールのボリュームにこだわって作ったお気に入りの一品です。 実はヘアメイクはリハなしで当日一発勝負だったそうですが、指示書を作っていたおかげで、理想通りのヘアスタイルに仕上がったそうです♡
憧れの、ホワイトバイヴェラウォンのフローラルサッシュベルトです。 このお色に合わせて、ヘアのお花もオーダーしました。
お色直し後はすぐフォトラウンドだったので、ブーケではなくリストブーケにしました。 ご新婦さまは手元が目立ちますので、かわいくてぴったりですね。
お色直しのあとは、フォトラウンド。 手づくりした、フォトプロップスも大活躍です♡
披露宴もいよいよフィナーレ...ご両親へ感謝の気持ちを伝えます
ご両親への手紙で涙がこぼれるご新婦さま...そっと支えるご新郎さまの優しい手に守られて、感謝の気持ちを伝えます。
ご両親へのギフトです。 何にするかすごく迷われましたが、プリザーブドフラワーのカゴブーケとお揃いのブートニア、ご両家ともに旅行が大好きなので旅行券にされたそうです。
こちらは、ベルクラシック恒例のサプライズだそう♡ お見送りの後、ご両親と1階ロビーに移動するとゲストとスタッフの方が2階の吹き抜けから、フラワーシャワーをしてくれるんだとか。 フラワーシャワーがとてもきれいで、うれしかったそうですよ♡
yukko さまの披露宴のご様子いかがでしたか? 小物だけでがらりと雰囲気の変わったお色直し、参考になりますね。 yukkoさまの手作りアイテムも記事になっていますので、合わせてご覧くださいね♡